Quantcast
Channel: TokyoIndie »ミュージック
Browsing all 23 articles
Browse latest View live

Blue Hawaiiインタビュー

Blue HawaiiとそのレーベルArbutus Records、そしてその他多くのBlue Hawaiiと同種のモントリオールのバンドは、2010年初期に次々と誕生した。それは、カナダの音楽シーンが画期的な変化を遂げた時期であり、Grimesを生み出したことでもっとも知られる時代だ。Blue Hawaiiはその年の5月、8曲で構成されたEP ‘Blooming...

View Article


Vitalic日本ツアー/ Hoshina Anniversaryとのコラボによる新作EP

我々Tokyo Indieは、常に自らの成功をひけらかすようなタイプではないが、ときに自らよくやったと思えるときがある。数ヶ月前、フランスのレーベルCitizen Recordsから、看板アーティストであるVitalicのニュー・シングルのリミックスをする日本人アーティストを探しているという連絡をもらった。そこで、ためらいなく東京在住のアーティストHoshina...

View Article


Cold Cave初来日

元アメリカン・ナイトメア(American Nightmare)、キヴ・アップ・ザ・ゴースト(Give Up The Ghost)、サム・ガールズ(Some Girls)といったハードコア・バンドのフロントマンだったウェスリー・エイソルド(Wesley Eisold)による、ダークウェイブ/シンセポップ/インダストリアル/エレクトロニクス ユニット、コールド・ケイヴ(Cold...

View Article

Delphic インタビュー

Delphicがセカンドアルバム、Collectionsを引き下げ日本に舞い戻ってくる。マンチェスター出身で、2010年BBCの音楽ランキングで3位を獲得した彼らのセカンドアルバムは、hip-hop やR&Bなど新しい要素をたくさん取り入れ、リズミカルなダンスロックだったファーストアルバムAcolyteとは全く違ったアプローチで制作された。Delphic は4/27,...

View Article

The Whip –日本ツアー直前インタビュー

The Whipは、シンコペーションのリズムとシンセサイザーによるグチャグチャ音と共にギターをかき鳴らすというスタイルが始まった時代、つまり2000年代中期にマンチェスターで生まれ、ネオンが特徴のジャンル「ニューレイブ」と後に分類されたバンドである。大ヒットシングル ‘Trash’ は、時を象徴するKitsune...

View Article


Hot Since 82来日 『超ー楽しみだ!待ちきれない!』

Daley Padleyは多くの成功を経験してきた。イギリスヨークシャー出身で、自身の名Daley Padleyとして10年以上electro-house music界に君臨してきた。伝説のDJ/プロデューサーであるRoger Sanchez は2007年最も注目のアーティストとしてDaleyを挙げ、Eric Morillo、そして P Diddyまでもが彼を高く評価する。 けれども近年は、Hot...

View Article

Yeah Yeah Yeahs @ Tokyo Indie x VANITY – 写真

(Photos by David Hames)

View Article

AutoKratz (David Cox DJ Set) @ Tokyo Indie –写真

Tokyo Indieのイベントで、AutoKratz の演奏が実現したのは最高だった。次の機会が待ち遠しい! (Photos by David Hames)

View Article


Maya Jane Coles –アルバムプレビュー

英国人と日本人を両親に持つ、25歳の音楽プロデューサー兼DJのMaya Jane ColesをTokyo Indieで初めて紹介したのは、昨年、DJ Kicks mixのリリースとWombでのライブ直前のことだった。世界での評判が高まり続けるMayaは、6月に開催された千葉のBig Beach...

View Article


Mark Birtlesのジャパン・タイムズ・ミックス

日本の音楽のファン、もしくはそれに興味があるという人はぜひこれを聞いてみてほしい。Tokyo IndieのMark...

View Article

フジロック2013 プレヴュー

2012年のフジロックが英国音楽の祭典であったとするならば、2013年は米国にスポットが当てられることになる。今年はNine Inch Nails, Jurassic 5 や Vampire Weekendといったアーティストがラインナップされている。アメリカが牽引するニュー・サウンドEDM ムーヴメントも、SkrillexもFeed Meも「Harlem Shake」で一躍有名になったDJ...

View Article

フジ・ロック フェスティバル レビュー

ニュートンによる運動の第3法則がすべての作用に当てはまるなら、向きが反対かつ同じ大きさの反作用が必ず発生するはずであり、今年のFuji Rockフェスティバルはまさにこの法則を証明するものだった。昨年のような素晴らしい天候への期待とは裏腹に、初日の夜、My Bloody Valentineの重厚な音が丘の中腹に鳴り響き始めるとほぼ同時に、状況は突然変化し始めた。昨年の天気の代償として、今年のFuji...

View Article

Daughter インタビュー

今年のレッドマーキーでインディフォークのバンドDaughter のステージを見るのをとても楽しみにしていた。2010年最高にクールなボーカリストElena Tonraを中心に結成され、BBC Radio 1のライブラウンジでは、Daft Punk“Get...

View Article


Balthazarと再会 –インタビュー

あるバンドが成長していく過程を見守る—著者が音楽を愛する理由のひとつである。 新しいアルバムが発表されると、前回会った時からどんなことをしていたのかがわかり、旧友と久しぶりに近況を報告し合っているような気分になる。  Tokyo...

View Article

Daedelus –インタビュー

ギリシャ神話でダイダロスと言えば、不幸な運命を辿ることになる息子イカロスのために翼を作ったという逸話で知られている、工匠・職人である。何千年の歴史を経て、この名前は、Alfred...

View Article


Okkervil River –インタビュー

Okkervil RiverはHostess Club Weekenderの出演者として来月に来日する。常にホステスクラブウィーケンダーは安定した実力を見せるバンドと才能を現し始めた新人バンドをうまい具合にミックスしたラインアップを提供してくれる。日本にいる音楽ファンはOkllervil...

View Article

Aliveが日本で始動

Aliveとは、日本におけるバンドのツアーの在り方に革命を起こそうと始動した、ライブを新たな形で提供するサービスである。発案者は、Tokyo Indieの創始者Sam...

View Article


エレクトラグライドで演奏するModeselektor―インタビュー

ModeselektorはEllen AllienのBpitch Control レーベルからデビューアルバム“Hello Mom!”をリリースして以来、エレクトロニックミュージック界に徐々に影響を与えている。彼らは着々と、自らの音楽、そしてThom...

View Article

CSS 日本ツアー

CSSが約2年ぶりの4thアルバム「PLANTA/プランタ」をリリースし帰って来る!! 今までの3枚のフルアルバムのプロデュースも手がけていた唯一の男性メンバー、アドリアーノ・シントラが2011年に脱退してからの始めてのアルバム「プランタ」は、今やプロデューサーとしても注目を浴びているTV ON THE RADIOのデイブ・シーテックを迎えロサンゼルスで制作された。...

View Article

Hokuo Music Night 2013 – 写真

Tokyo Indie invited French Films, FM Belfast, LCTRISC and Intertwine from the Hokuo Music Night to DJ and delight the crowds at Trump Room. (Photos by Jimmy Chevronn)

View Article
Browsing all 23 articles
Browse latest View live